2011年11月28日月曜日

萩原さん来た。嬉しい。

http://www2.pipaoi.jp/ict/i/detail/123
萩原義弘さん、農家民泊に来ていただきました。
といっても、写真家さんの写真を撮り忘れた大バカ者です。
 
芸術的なセンスが皆無に近い私は、
アーティスト、クリエイターなどをとても尊敬しています。
貴重なお話をたくさん聞かせてくれました。
 
凄いことやっている人って、
自分が凄いってことは話さないですよね。
当たり前にやってるから、なんでしょうね。
自分のことたらたら話す人って、苦手です。
話してくれなくても、会話してたらわかりますし。
 
 
11/27には、REFARM北海道の収穫祭が開催されました。
私は世話人代表でありながら、内容にはノータッチ。
全権を実行委員にお任せです。
イベントは、自由に企画できる方が面白いですよね。
で、内容については、REFARM北海道のブログが
更新されたら、リンクを貼ろうと思ってます。
 
今回のイベントは、新しく参加される方が半分くらい
いたような印象を受けました。
今までになく、農家が少なくて、一般の方が多い。
で、一番来てほしいkosegareが少なかった…。
新たな出会いが新たな気づきを与えてくれたことは、
言うまでもありません。
誰もが主役で、プレーヤーである、という集まりなので、
受動的な参加者がいないことは誇っていいかな。

2011年11月25日金曜日

あったこと、ブツブツ…

今年のアスパラガスの根中糖度、黄化状況とは異なり、低かったな…。
いつもより5日早く計ったが、差し引いても低い。
ま、今さら気にすることもないけど。
写真はありません。
外は撮っても真っ白だから(笑)
 
8年ほど使っていたプリンターを買い換えました。
これまではcanonを使っていましたが、EPSONに変更。
理由は、リーマンブラザーズ破綻直後、当時の経団連会長の
canon御手洗氏が、真っ先に工場の人員整理リストラを進めたから、です。
経団連の会長が?真っ先に?人員整理?その立場で?
という怒りは4年経っても消えません。
 
今日は母の誕生日です。
義祖母の誕生日でもある。
うちやま農園をささえてきた母に感謝感謝。
腰が悪くて、もうあのアスパラ捌きは見れないですが。
帯広の義祖母も働く旦那さんを支えた女性。
女性に支えれらますよ、男性は。
いろんな意味で。

2011年11月20日日曜日

イベントたくさん

これは、11/18開催の、北海道主催の商談会。
まずは不満爆発。
大手の旅行会社ってのは、なんで偉そうなのかね??
商談会を北海道に開催してもらって、
事業者からアプローチしてもらう、というのを、
タダでやってもらってるのに、
なぜ感謝の気持ちがないんだ?
いいとこどりなんて、許せない。
立場は対等であるべきだと思う。
もちろん、すべての旅行業者さんではなく、ごく一部ですよ。
 
この後は、いつも通り、楽しくて写真撮り忘れた、です。
 
新・農業人フェアでは、農家のこせがれネットワーク北海道として
出展させていただき、新たの出会いが沢山ありました。
 
農家のこせがれネットワークの活動で仲良くなった大塚慎太郎くん
の結婚披露宴にも出席。
おめでたいのは、嬉しくなりますよね。
夫婦ともに6人の子供を産もうとしていることにも嬉しさが。
 
プライベートでは、5年ぶりに映画館で映画を観れたこと、
お酒を4杯飲めたことで、とても充実しました。
仕事も残ってますが、ひとり忘年会した気分です。

2011年11月16日水曜日

悔しい思い


昨日の朝の雪景色です。
今朝にはもう30cmです。
 
ある発表会にて、負けたことが悔しい。
私はご存じのとおり(笑)、素行が悪い。
サラリーマンの時からそうだ。
でも、良い結果は出してきた。
文句を言われないように、必死で結果にこだわった。
 
でも、昨日はダメだった。
あー、悔し。
やり残したことはあるけど、
こんなもんで大丈夫だろう、とタカをくくってたんだな。
悔しいし、協力してくれた人がたくさんいたから、
申し訳ない気持ちも。
でもでも、悔しい。
あー、悔し!

2011年11月15日火曜日

ゴーカイジャーに学ぶ

いまムスメがハマっているのが、海賊戦隊ゴーカイジャーです。
プリキュアではなく、ゴーカイジャー。
このためなら、嫌なこともするし、嫌いなものも食べます。
 
で、噂に聞く通り、親もハマってます…。
テレビをあまり観ないので、観るテレビはけっこう真剣。
 
悪役の詰めの甘さは昔から変わってないなーと思いつつも、
悪役に限らず、詰めが甘いとチャンスをものにできない。
正義の味方は死なないからいいよな、と思いつつ、
大人になってからは柔らかくなりすぎた信念というものを
正義の味方は持ってて、負けない、はただの結果だな、
と思うと、日々の反省になったり。
 
そして、映画まで!しかもギャバンと対決?!
もう、行くしかない…。
 
 
そして、大事なお知らせです。
農家のこせがれネットワークの収穫祭、11/27に開催します。
実行委員の方々、本当に大変な企画だと思います。
もう満席に近いようですが、興味ある方、是非ご参加ください。

2011年11月9日水曜日

長野研修旅行の報告

わーすれてましたー、長野研修に10/25-27、
2泊3日で行ってきました。
 

行きたかった野沢温泉の「いけしょう」という民宿と、
温泉組合により運営される外湯のひとつ。
 
野沢温泉で興味深いのが、13の外湯、全てが部落で運営されているということ。
温泉にはそれぞれ権利があり、新たに掘ることは禁止されている。
限定された環境の中で観光客の誘致のためにと、街の人が利用する温泉を、
宿泊客に利用してもらおうという計らいだ。
ところが、宿泊客のマナーが悪いために、街の利用者は困り顔。
万引きまで発生するということで、深夜は施錠もされている。
また、維持費を少ない戸数で負担するため、金銭的な負担も大きい、とのこと。
ちなみに、入浴料は、タダ。
温泉に入ると、地元の人がいろいろ聞かせてくれる。
私も、「かけ湯して入れ」と怒られた。
3軒の風呂をはしごしていたので、いいでしょ、と言ったら、
無言で怒り続け、マナーの話をしてくれた。
結局仲良くなったんだけど、よそ者への厳しさは結構好き。
 
 
 


で、アスパラの話です。
長野では、深刻な茎枯病を主に勉強させてもらいました。
北海道でも露地畑では深刻になりつつあるので、
早めに情報を収集できてよかったです。
わかったことはいくつかありますが、内密情報もあるので、
一部書きます。
基本的に、茎枯れにかかったら、治りません。
罹らないように防除もしくは雨よけ(写真)もしくは
泥ハネ防止をするのが第一。
かかったら、罹病茎を持ち出して焼却、
菌糸状態はまだよいが、柄子状態になったら
繁殖するので、そうなる前に除去することを優先する
ことが大事。
罹病については、立茎初期が有力で、しかも株元への
降雨が影響大と思われる。
大きくなってからの豪雨では、罹病少ないが、
繁茂する前の大雨で罹病するケースが多発。
ゆえに、初期防除と可能な限りの雨よけが大事だな、と。
 
収量増大技術については、深くは学べなかったが、
病気への取り組みはとても勉強になった。
でもね、農家のやる気がないのは、北海道と同じかも。
 
この研修のお陰で、茎枯病対策が明確になりました。
成功事例、失敗事例など、うちでやった結果は、
随時ブログに載せていきます。

ようやく、ガッツリと降りました。

8時でも氷ったままです。
こういう朝、好きです。つい、ダラダラと仕事したり、ブラブラ歩きたくなります。

2011年11月6日日曜日

黄化状況

11/4の状況です。
 
 
メインの露地畑ですが、左側が茎枯病で少し褐色に枯死してます。
草勢は中程度で、右側は上手く転流が進んでいます。
あと10日くらいは雪が降らないので、しっかり転流&黄化してくれると思います。
ということは、来春は天候さえ悪くなければ、例年並みに収穫できる、
ということを期待してしまいます。
 
 
今年の反省をふまえ、アスパラへの手間を掛ける時間を増やすことと、
大豆や麦の手間を減らすことを進めようと画策中。
アスパラは広い畑全てを見て回ることで、収量増と、病気減少を狙い、
さらには太い茎を増やすことで収益性も向上させたいと目論んでます。
失敗したときのための改善策は、未公表ですが他にも2つほど用意しています。
失敗しても、赤字になっても、
アスパラしかできないし、アスパラが好きだし、
アスパラをもっともっと理解して、
もっともっと良くしていくことを考え続けていくつもりです。
他の作物への転換はいつでもできますが、
アスパラ作りを36年続けることは、他の人にはできないことなので。
 
 
現在は約2万本の杭もほぼ抜き終わり、
除草作業、機械整備などをして雪を待ってます。
読書や勉強会、子供と遊ぶことに時間をシフトさせ、
体を休め、心と頭をリフレッシュさせるつもりです。
 
 
ちなみに、TPPへの意見記述は、もう少し先にします。
正直なところ、しがらみがあるので、記載しにくいのです。
でもね、「反対しない=賛成」ではないのですよ、みなさん。
 
 
これから沢山人に会うのが楽しみー(^^)